こんにちは、かたづけハッチくんの前田です。
26日に勝山まちゼミの2回目を、かたづけハッチくん事務所にて開催いたしました♪

今回は5人の方が受講していただきました。
話を聞きながらメモを取っていただいたり、うなづいたりと熱心に耳を傾けていただき、皆さんの整理収納に対する関心の高さがうかがえました。講座を開いているこちらも、とても嬉しかったです。
また、講座の後は、紙袋を利用した収納BOXつくりを行いました。

本当に簡単に作成できるので、ぜひご自宅でも作って活用したいただけたらなぁと思います(^^)
こういった座談会のような和やかな雰囲気で、第2回まちゼミも無事に終了しました。
次回は7月3日(火)で最後の回になります。ありがたいことに、すでに定員も満員に達しております。
「参加してみたかったなぁ~」という方、ご安心ください。
まちゼミでなくても、ハッチくんの整理収納講座はいつでも開催が可能です!
グループでも、ワンツーマンでも、出張も行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください♪♪
こんにちは! かたづけハッチくんの西内です。
今年から勝山まちゼミに参加することになりました!

今回かたづけハッチくんでは『セカンドライフと整理収納』と題して
これまでよりも楽で豊かな暮らしをするためのお片づけ術を伝授いたします。
たいへん嬉しいことに、すでに多くのお問い合わせをいただきまして空き状況がわずかとなっています。
現在の空き状況は
・6/26(火) 残り1名
・7/3(火) 残り3名
となっています。
興味のある方はぜひお問い合わせください(^-^)/
☆☆お問い合わせ先☆☆
北八グループ かたづけハッチくん事業部
TEL:0120-87-0684
こんにちは、かたづけハッチくんの前田です。
6月2日(土)に勝山市で行われた『すこやかフェスタ』に参加しました。
今年は【オリジナルのジッパーバッグをつくろう】という体験を用意したところ、たくさんの方にお越しいただき、大賑わいの1日になりました(^^♪

↑ 子供さん達、真剣にシールを貼ったり、絵を描いたりしてくれています☆
持ち帰ったジッパーバッグを、普段の生活で使ってくれたら嬉しいです(#^^#)
展示で置いていたジッパーバッグを使った整理収納の方法も、多くの反響をいただきました。
お話の中で、「子供に片付けを出来るようになってほしいけど、どうしたらいいのか・・・」や「普段の整理収納にプラス、見た目もステキにしたい!」といったご意見もあり、今後のハッチくんの活動に活かしていきたいなぁと感じました。
これからもハッチくんをよろしくお願いします!!(^^)/
快適な暮らしのためにあなたのお家のお手伝いをします