こんにちは、かたづけハッチくん 松山です。
今日は、私がこれは絶対無理!不都合!と思っていたことが無理じゃなかったことをご紹介します。
それは、玄関の靴。
我が家は8人家族です。今まで靴はそれぞれ2足以上出しっぱなしが当たり前でした。なので、狭い玄関はいつも靴だらけ。人数多いし、仕方ない!と思っていました。
ところが、それではダメだ!と思いたった義父が靴を玄関収納に入れることを提案しました。子供たちはあっさりOK。学校や保育園では自分の靴を下駄箱に入れるのが当たり前なんですよね。抵抗なくできるようです。それに対し、私は「靴は片づけてもサンダルくらい出しておかないと、頻繁に外に出る私には都合が悪い!」とまだ出しっぱなしにしていました。
ところが、今まで常にあった玄関の靴が少なくなり、靴の脱ぎ履きが楽になってくると、そっちの方がよくなってきました。思い切ってスリッパも片づけてみました。
各自が出し入れするので時々靴はありますが、やっぱり何もない方がすっきりしますね。出し入れが苦にならなくなった私。絶対無理だと思っていたことが、やってみたらできるようになったというお話でした。この経験が、これからもっといろんなことに繋がりそうです。