なぜ 実家にモノがたまっていくのか・・・

こんにちは。かたづけハッチくん 北川です。

先日、「なぜ実家にモノがたまっていくのか」という興味深い文章を読みました。

参考:サマンサネット/杉之原富士子・野口幸恵・大西真史『実家と空家の片づけ方』(講談社、2016年)

そこには、

① モノが簡単に購入できるから・・・コンビニや100円ショップが身近にある。インターネット通販やテレビ通販の利用。

100均

② 家の中に簡単にモノが入ってくる一方で、捨てるのは大変だから・・・ゴミ出しの日は決まっているうえ、分別が細かく複雑、高齢の方は重いモノを運び出しにくい。

IMG_3628.JPG

③ 体力的に買い物に頻繁に出かけるのは大変だから、買いだめをする。

④ 知らず知らず、寂しさを紛らわすためにモノを購入。

このような様々な理由が重なって、親世代の家にはモノがたまりやすくなっていると書かれてありました。

************************

理由がわかると少し気持ちがスッキリという感じです。私はまだ親世代といわれる年齢ではありませんが、モノを家に入れることはよく吟味していこうと思いました。