こんにちは。かたづけハッチくん 松山です。
先日、勝山公民館さんの「せいき塾」という公民館学級で、 “わけてわけて大作戦!”と名しておかたづけ講座をさせていただきました。
「おかたづけ講座」というと、人が集まらないかもしれないから・・・と、公民館さんの提案で楽しく自然におかたづけができてしまうような講座にしようということになりました。
タイトルも“楽しくおしゃべりとティータイム「わけてわけて大作戦!」”というわくわくするような講座名にしていただきました。おかげさまで11名、30代から80代の幅広い方から参加をいただき、タイトル通りおしゃべりしながら楽しく、途中コーヒーブレイクも入ってさらに楽しい講座になりました。
今回は、家に必ずある“紙袋”を使って分ける方法をお見せして、「分ける」ことの大切さを実感していただきました。
その後、皆さんにも紙袋を使った収納を作っていただきました。久しぶりの工作に皆さんちょっとわくわく。持ってきた紙袋を吟味して次々に作っておられました。
こんな収納もいかがですか?と壁掛け収納も紙袋で作っていただき、シールをペタペタ貼ったりして工作を楽しんでいただきました。
参加してくださった皆さんから、「さっそく分けてみます!」という声をいただき、すごくうれしかったです。またどこかでこのような楽しい講座ができればと考えております。
参加してくださった皆さん、ご協力いただいた公民館の皆さん、本当にありがとうございました。