とにかく分ける!そんな講座になりました!!

こんにちは。かたづけハッチくん 松山です。

先日、勝山公民館さんの「せいき塾」という公民館学級で、 “わけてわけて大作戦!”と名しておかたづけ講座をさせていただきました。

「おかたづけ講座」というと、人が集まらないかもしれないから・・・と、公民館さんの提案で楽しく自然におかたづけができてしまうような講座にしようということになりました。

タイトルも“楽しくおしゃべりとティータイム「わけてわけて大作戦!」”というわくわくするような講座名にしていただきました。おかげさまで11名、30代から80代の幅広い方から参加をいただき、タイトル通りおしゃべりしながら楽しく、途中コーヒーブレイクも入ってさらに楽しい講座になりました。

今回は、家に必ずある“紙袋”を使って分ける方法をお見せして、「分ける」ことの大切さ実感していただきました。

IMG_8374

その後、皆さんにも紙袋を使った収納を作っていただきました。久しぶりの工作に皆さんちょっとわくわく。持ってきた紙袋を吟味して次々に作っておられました。

IMG_8378

IMG_8380

こんな収納もいかがですか?と壁掛け収納も紙袋で作っていただき、シールをペタペタ貼ったりして工作を楽しんでいただきました。

IMG_8383

IMG_8385

参加してくださった皆さんから、「さっそく分けてみます!」という声をいただき、すごくうれしかったです。またどこかでこのような楽しい講座ができればと考えております。

参加してくださった皆さん、ご協力いただいた公民館の皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

何でもチャレンジ中!~ハッチくんとしてのお仕事~

こんにちは。かたづけハッチくん 松山です。今日は、ハッチくんが今までお手伝いさせていただいたお仕事をご紹介したいと思います。

実は、かたづけハッチくん事業部、立ち上げてまだ1年経っておりません。ですから、今は問い合わせいただいたお仕事をまずやってみることから始めています。

メインとして、空き家管理・不用品処分・整理収納という事業を展開していますが、それにプラスで家のお困りごとに対処できるといいなと考え、お問い合わせいただいたお仕事をチャレンジのつもりで、対応させていただいています。

たとえば、お引越しのお手伝い。引越し屋さんに頼むほどじゃないけど、重い荷物や大きい荷物は自分では運べない。そんな時、ハッチくんにお問い合わせいただき、お手伝いさせていただくことができました。お客様からは、「こういうちょっとしたことがお願いできるところがあると助かる」というふうに言っていただきました。

どこに頼んだらいいかわからないようなお困りごとも、かたづけハッチくんなら、北八グループ全体で対応可能です。お気軽にお問合せください。

TEL 0120-87-0684  かたづけハッチくん事業部